0
|
1 .\"
|
|
2 .\" $Id: uumkey.man,v 1.3 2001/06/14 18:08:32 ura Exp $
|
|
3 .\"
|
|
4 .\"
|
|
5 .\" FreeWnn is a network-extensible Kana-to-Kanji conversion system.
|
|
6 .\" This file is part of FreeWnn.
|
|
7 .\"
|
|
8 .\" Copyright Kyoto University Research Institute for Mathematical Sciences
|
|
9 .\" 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992
|
|
10 .\" Copyright OMRON Corporation. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992, 1999
|
|
11 .\" Copyright ASTEC, Inc. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992
|
|
12 .\" Copyright FreeWnn Project 1999, 2000
|
|
13 .\"
|
|
14 .\" Maintainer: FreeWnn Project <freewnn@tomo.gr.jp>
|
|
15 .\"
|
|
16 .\" This program is free software; you can redistribute it and/or modify
|
|
17 .\" it under the terms of the GNU General Public License as published by
|
|
18 .\" the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or
|
|
19 .\" (at your option) any later version.
|
|
20 .\"
|
|
21 .\" This program is distributed in the hope that it will be useful,
|
|
22 .\" but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
|
|
23 .\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the
|
|
24 .\" GNU General Public License for more details.
|
|
25 .\"
|
|
26 .\" You should have received a copy of the GNU General Public License
|
|
27 .\" along with this program; if not, write to the Free Software
|
|
28 .\" Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA 02111-1307 USA
|
|
29 .\"
|
|
30 .TH UUMKEY \ "28 January 1992"
|
|
31 .SH 名称
|
|
32 .sv 1
|
|
33 .nf
|
|
34 .ta 0.1i 2i
|
|
35 uumkey かな漢字変換フロントエンドプロセッサ(uum(1))キーバインド定義ファイル
|
|
36 .fi
|
|
37 .SH 形式
|
|
38 .sv 1
|
|
39 .nf
|
|
40 .ta 0.1i 3i
|
|
41 /usr/local/lib/wnn/ja_JP/uumkey (デフォルト)
|
|
42 .fi
|
|
43 .SH 機能
|
|
44 .HP 0
|
|
45 .IP
|
|
46 uumkey は、日本語入力時のキーの設定ファイルである。
|
|
47 各ユーザが uumkey を設定することで、ユーザ独自のキー操作が可能である。
|
|
48 \';' あるいは':'で始まる行は、コメントになる。
|
|
49 .SH 機能外エントリ
|
|
50 .HP 0
|
|
51 .IP
|
|
52 .TP 8
|
|
53 include <uumkeyファイル名>
|
|
54 指定されたファイルを基にキーバインド設定を行う。これと、二重に
|
|
55 設定した時には後のものを優先する。
|
|
56 例えば、デフォルトの uumkey の1部だけを変更して使いたい時、
|
|
57 デフォルトの uumkey を include してから異なる部分だけを書けば良い。
|
|
58 .TP 8
|
|
59 unset <機能エントリ名>
|
|
60 指定エントリに対する既設定を取り除く。
|
|
61 .SH 機能エントリ設定形式
|
|
62 .HP 0
|
|
63 .IP
|
|
64 機能名 キーコード [キーコード ....]
|
|
65
|
|
66 キーコードの表記の仕方は、8進、10進、16進数が使用でき C のそれに準じる。
|
|
67 また、コントロールコードについては、次のような略記法が使用できる。
|
|
68
|
|
69 CTRL A ---> ^A
|
|
70
|
|
71 henkan_off の機能だけは、一つのキーコードに対してしかセット出来ない。その他は、
|
|
72 1つの機能に対してコードを最大10個まで書くことが出来る。
|
|
73 同じ機能を2度セットした場合には後のものが優先される。即ち、1つの機能を複数の
|
|
74 キーにバインドする時は、1度に設定しなくてはならない。ただし、同じモードで作動
|
|
75 する複数の機能を同じキーにバインドすることはできない。この条件の元で1つのキー
|
|
76 に複数の機能をバインドすることができる。
|
|
77 .SH 機能エントリ
|
|
78 .HP 0
|
|
79 .IP
|
|
80 uum には、以下に挙げる10個のモードがある。各機能エントリ名の右にある数字は、
|
|
81 その機能が作用するモード番号を表わしている。モードによって機能が異なる場合は、
|
|
82
|
|
83 モードを表す数字列 : 機能説明
|
|
84
|
|
85 として、モードごとの機能を説明している。
|
|
86
|
|
87 0: 変換後の変換結果を修正しているモード
|
|
88 1: 変換前の文字を入力しているモード
|
|
89 2: 変換後に文節の長さを伸ばしたり、縮めたりしているモード
|
|
90 3: バッファーに何も文字が入っていないモード
|
|
91 4: カーソルを動かしながら、何か候補を選択する時のモード(すなわち、
|
|
92 次候補選択や、ユーティリティーモード、登録時の品詞や辞書を選択する時のモード)
|
|
93 5: 単語登録時に、漢字の範囲を設定している時のモード
|
|
94 6: 単語登録時の読み入力や、辞書追加の時の辞書名などの文字列を入力している
|
|
95 時のモード
|
|
96 7: 単語検索のモード
|
|
97 8: 辞書検索のモード
|
|
98 9:インスペクトのモード
|
|
99
|
|
100 エントリ名の最後に "_e" が付いたエントリは、"_e" が付いていない同じ名前の
|
|
101 エントリと同じ機能がバッファーが空の状態(モード 3)においても作動する。
|
|
102 rubout の働きをするキーの設定は、 uum を起動した tty の erase 文字の設定に従う。
|
|
103
|
|
104 以下に設定できるエントリ名とその機能を説明する。
|
|
105
|
|
106 .TP 8
|
|
107 henkan_on 0123456789
|
|
108 変換モードの on/off を変更する。
|
|
109 変換モード、uum のモードに関わらずバインドされる。
|
|
110 .TP 8
|
|
111 quote_keyin 0123456789
|
|
112 次の入力文字をクオートする。変換モード変更文字も対象になる。
|
|
113 変換モード、uum のモードに関わらずバインドされる。
|
|
114 henkan_on にバインドされたコードを入力するための非常手段として
|
|
115 用意されている。
|
|
116 .TP 8
|
|
117 send_string 012
|
|
118 変換行内の文字列に、この機能がバインドされているコードを付け
|
|
119 加えた文字列を、アプリケーションに送る。
|
|
120 .TP 8
|
|
121 kakutei 012
|
|
122 変換行内の文字列をアプリケーションに送る。
|
|
123 .TP 8
|
|
124 forward_char 01256
|
|
125 156 : 1文字右へ進む。
|
|
126 0 : 1文節右へ進む。
|
|
127 2 : 反転している部分を仮名のままにして、それ以降を連文節変換
|
|
128 して、一つ右の文節に移る。
|
|
129 .TP 8
|
|
130 backward_char 01256
|
|
131 1 : 1文字左へ戻る。だたし、一度変換して途中から解除してあ
|
|
132 る状態で、カーソルが解除してある部分の一番左にある状態で
|
|
133 この機能が呼ばれると、連文節変換をしてから一つ左の文節に
|
|
134 移る。
|
|
135 56 : 1文字左へ戻る。
|
|
136 0 : 1文節左へ戻る。
|
|
137 2 : 反転している部分を仮名のままにして、それ以降を連文節変換
|
|
138 して、一つ左の文節に移る。
|
|
139 .TP 8
|
|
140 goto_top_of_line 01256
|
|
141 1256 : 行の先頭の文字へとぶ。
|
|
142 0 : 行の先頭の文節へとぶ。
|
|
143 .TP 8
|
|
144 goto_end_of_line 01256
|
|
145 1256 : 行の後端の文字へとぶ。
|
|
146 0 : 行の後端の文節へとぶ。
|
|
147 .TP 8
|
|
148 delete_char_at_cursor 156
|
|
149 カーソルの位置の文字消去。
|
|
150 .TP 8
|
|
151 kaijo 02
|
|
152 注目している文節以降の変換された文字列を、変換される前の状態に
|
|
153 戻す。
|
|
154 .TP 8
|
|
155 henkan 1
|
|
156 連文節変換を行う。
|
|
157 .TP 8
|
|
158 tan_henkan 1
|
|
159 小文節1文節として単文節変換を行う。
|
|
160 .TP 8
|
|
161 tan_henkan_dai 1
|
|
162 大文節1文節として単文節変換を行う。
|
|
163 .TP 8
|
|
164 nobi_henka 2
|
|
165 文節の伸ばして縮みをしている時には、反転している部分を小文節とし
|
|
166 て単文節変換して、それ以降を連文節変換する。
|
|
167 .TP 8
|
|
168 nobi_henka_dai 2
|
|
169 文節の伸ばして縮みをしている時に、反転している部分を大文節とし
|
|
170 て単文節変換して、それ以降を連文節変換する。
|
|
171 .TP 8
|
|
172 jikouho 0
|
|
173 小文節として次候補を出す。
|
|
174 .TP 8
|
|
175 jikouho_dai 0
|
|
176 大文節として次候補を出す。
|
|
177 .TP 8
|
|
178 zenkouho 0
|
|
179 小文節として前候補を出す。
|
|
180 .TP 8
|
|
181 zenkouho_dai 0
|
|
182 大文節として前候補を出す。
|
|
183 .TP 8
|
|
184 select_jikouho 0
|
|
185 小文節として次候補一覧を出す。
|
|
186 .TP 8
|
|
187 select_jikouho_dai 0
|
|
188 大文節として次候補一覧を出す。
|
|
189 .TP 8
|
|
190 kana_henkan 1
|
|
191 漢字かな変換を行なう。
|
|
192 .TP 8
|
|
193 kill 156
|
|
194 カーソル以降(カーソル位置を含む)の文字列を消去して、キルバッ
|
|
195 ファーに蓄える。
|
|
196 .TP 8
|
|
197 yank 156
|
|
198 .TP 8
|
|
199 yank_e 1356
|
|
200 キルバッファーの内容を、カーソルの位置に挿入する。
|
|
201 .TP 8
|
|
202 bunsetu_nobasi 02
|
|
203 文節の長さを1文字長くする。
|
|
204 .TP 8
|
|
205 bunsetu_chijime 02
|
|
206 文節の長さを1文字短くする。
|
|
207 .TP 8
|
|
208 jisho_utility 012
|
|
209 .TP 8
|
|
210 jisho_utility_e 0123
|
|
211 辞書関係の操作を行うモードに入る。
|
|
212 .TP 8
|
|
213 touroku 012
|
|
214 .TP 8
|
|
215 touroku_e 0123
|
|
216 単語登録を行うモードに入る。
|
|
217 .TP 8
|
|
218 sainyuuryoku 1
|
|
219 .TP 8
|
|
220 sainyuuryoku_e 13
|
|
221 前に入力されたかな文字列に置き換える。
|
|
222 .TP 8
|
|
223 kuten 156
|
|
224 .TP 8
|
|
225 kuten_e 1356
|
|
226 区点入力を行うモードに入る。
|
|
227 .TP 8
|
|
228 jis 156
|
|
229 .TP 8
|
|
230 jis_e 1356
|
|
231 JISコード入力を行うモードに入る。
|
|
232 .TP 8
|
|
233 redraw_line 012456789
|
|
234 .TP 8
|
|
235 redraw_line_e 0123456789
|
|
236 変換行の書き直しを行う。
|
|
237 .TP 8
|
|
238 previous_history 1
|
|
239 .TP 8
|
|
240 previous_history_e 13
|
|
241 ヒストリに蓄えられている1つ前の文字列に置き換える。
|
|
242 .TP 8
|
|
243 next_history 1
|
|
244 .TP 8
|
|
245 next_history_e 13
|
|
246 ヒストリに蓄えられている1つ後の文字列に置き換える。
|
|
247 .TP 8
|
|
248 touroku_mark_set 5
|
|
249 登録時に、登録する文字列の始まりの位置及び、終わりの位置を
|
|
250 指定する。なお、終わりの位置を始めの位置と同じ場所で指定し
|
|
251 た時(即ち、長さ0で指定した時)は、登録の始まり位置を指定する
|
|
252 モードに戻る。
|
|
253 .TP 8
|
|
254 touroku_return 6
|
|
255 登録時の読みなどの文字列を入力している時に、文字列入力の
|
|
256 終わりを示す。
|
|
257 .TP 8
|
|
258 quit 456789
|
|
259 変換文字列を入力したり、変換したりする以外のモードにはいっ
|
|
260 ている時、(次候補一覧や、登録など、モード4、5、6、7、8、9)
|
|
261 そのモードから抜ける。
|
|
262 .TP 8
|
|
263 touroku_jump_forward 5
|
|
264 登録時に、カーソルを一文節だけ先に飛ばす。
|
|
265 .TP 8
|
|
266 touroku_jump_backward 5
|
|
267 登録時に、カーソルを一文節だけ後ろに飛ばす。
|
|
268 .TP 8
|
|
269 change_to_insert_mode 0
|
|
270 変換された文字列を、もう一度編集できる状態にする。
|
|
271 この後、変換された漢字は、かなには戻せない。
|
|
272 .TP 8
|
|
273 quote 1
|
|
274 .TP 8
|
|
275 quote_e 13
|
|
276 次の入力文字が、henkan_on 以外の文字なら、それを quote する。
|
|
277 即ち、次の入力文字を、ローマ字かな変換に通さずに、バインド
|
|
278 されている機能があってもそれを呼ばずに変換行に入れる。
|
|
279 .TP 8
|
|
280 forward_select 4789
|
|
281 4 : 次候補など候補を選択するモードで、反転部分を右に動かす。
|
|
282 789 : 辞書検索などの時に、1行に入らない場合に、スクロールする。
|
|
283 .TP 8
|
|
284 backward_select 4789
|
|
285 4 : 候補を選択するモードで、反転部分を左に動かす。
|
|
286 789 : 辞書検索などの時に、1行に入らない場合に、逆スクロールする。
|
|
287 .TP 8
|
|
288 next_select 4789
|
|
289 4 : 次候補など候補を選択するモードで、次の画面に移る。
|
|
290 789 : 辞書検索などの時に、次の行に移る。
|
|
291 .TP 8
|
|
292 previous_select 4789
|
|
293 4 : 次候補など候補を選択するモードで、前の画面に移る。
|
|
294 789 : 辞書検索などの時に、前の行に移る。
|
|
295 .TP 8
|
|
296 linestart_select 4789
|
|
297 4 : 次候補など候補を選択するモードで、画面の先頭に移る。
|
|
298 789 : 辞書検索などの時に、一行に入らない場合に最初の画面に移る。
|
|
299 .TP 8
|
|
300 lineend_select 4789
|
|
301 4 : 次候補など候補を選択するモードで、画面の最後に移る。
|
|
302 789 : 辞書検索などの時に、一行に入らない場合に最後の画面に移る。
|
|
303 .TP 8
|
|
304 select_select 4789
|
|
305 4 : 次候補など候補を選択するモードで、どれか候補を選んでその
|
|
306 モードから抜ける。
|
|
307 789 : 辞書検索などの時に、どれか候補を選んでそのモードから抜ける。
|
|
308 .TP 8
|
|
309 send_ascii_char 0123456789
|
|
310 それ以降バッファが空の時にアスキ文字が入力された時に、それ
|
|
311 をバッファに取らないようにする。
|
|
312 .TP 8
|
|
313 not_send_ascii_char 0123456789
|
|
314 それ以降バッファが空の時にアスキ文字が入力された時に、それ
|
|
315 をバッファに取るようにする。
|
|
316 .TP 8
|
|
317 pop_send_ascii_char 0123456789
|
|
318 それ以降バッファが空の時にアスキ文字が入力された時の動作を
|
|
319 前の状態に戻す。
|
|
320 .TP 8
|
|
321 toggle_send_ascii_char 0123456789
|
|
322 それ以降バッファが空の時に ascii 文字が入力された時の動作を
|
|
323 その時の動作と反対にする。
|
|
324 .TP 8
|
|
325 quote_send_ascii_char 3
|
|
326 .TP 8
|
|
327 send_ascii_char モードの時で、バッファが空の時に次の ascii 文字
|
|
328 をバッファに取る。
|
|
329 それ以降のバッファが空の時にはバッファに取らないようにする。
|
|
330 .TP 8
|
|
331 reconnect_jserver 012456789
|
|
332 jserver との再接続を行う。
|
|
333 .TP 8
|
|
334 inspect 0
|
|
335 辞書引きを行う。
|
|
336 .TP 8
|
|
337 sakujo_kouho 0
|
|
338 候補の削除を行う。
|
|
339 .TP 8
|
|
340 del_entry 78
|
|
341 辞書のエントリ,辞書を削除する。
|
|
342 .TP 8
|
|
343 use_entry 78
|
|
344 辞書のエントリ,辞書の使用を中止/再開する。
|
|
345 .TP 8
|
|
346 hindo_set 7
|
|
347 辞書のエントリの頻度を数値で設定する。
|
|
348 .TP 8
|
|
349 ima_bit 7
|
|
350 辞書のエントリの今使ったよビットをON/OFFする。
|
|
351 .SH 設定例
|
|
352 .HP 0
|
|
353 .IP
|
|
354 ; Commands Codes
|
|
355
|
|
356 forward_char ^F 0x90
|
|
357 jikouho ^N 0x92 ^W 0x9E
|
|
358 ;yank ^Y
|
|
359 yank_e ^Y
|
|
360 select_select 32 ^J ^M 0x9E 0x9F
|
|
361 .SH 使用上の注意事項
|
|
362 .HP 0
|
|
363 .IP
|
|
364 変換モード OFF とは一時的に uum を切り離したのと同じ効果を上げるもので、
|
|
365 ローマ字かな変換オートマトンも同時に切り離される。
|
|
366 コードとして取ることのできる数は、0以上256未満の整数で、表記法については
|
|
367 上に述べた通り。これには、キーボードで発生できるものと、そうでないものと
|
|
368 があるが、発生できるものはそのままコードを書くことができる。
|
|
369 発生できないもの(128以上の整数等)を使用する場合は、キーコード変換
|
|
370 (cvt_key_tbl(4)、あるいはローマ字かな変換オートマトンでそのコードを
|
|
371 発生させる必要がある。
|
|
372
|
|
373 henkan_on エントリに設定するコードには、キーコード変換の出力コードは書けない。
|
|
374 .SH 関連項目
|
|
375 .sv 1
|
|
376 .nf
|
|
377 uum(1), uumrc(4), cvt_key_tbl(4), オートマトン(3)
|