Mercurial > freewnn
comparison Wnn/man/2.env/wnn/wnnenvrc.man @ 0:bbc77ca4def5
initial import
author | Yoshiki Yazawa <yaz@cc.rim.or.jp> |
---|---|
date | Thu, 13 Dec 2007 04:30:14 +0900 |
parents | |
children |
comparison
equal
deleted
inserted
replaced
-1:000000000000 | 0:bbc77ca4def5 |
---|---|
1 .\" | |
2 .\" $Id: wnnenvrc.man,v 1.3 2001/06/14 18:08:32 ura Exp $ | |
3 .\" | |
4 .\" | |
5 .\" FreeWnn is a network-extensible Kana-to-Kanji conversion system. | |
6 .\" This file is part of FreeWnn. | |
7 .\" | |
8 .\" Copyright Kyoto University Research Institute for Mathematical Sciences | |
9 .\" 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992 | |
10 .\" Copyright OMRON Corporation. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992, 1999 | |
11 .\" Copyright ASTEC, Inc. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992 | |
12 .\" Copyright FreeWnn Project 1999, 2000 | |
13 .\" | |
14 .\" Maintainer: FreeWnn Project <freewnn@tomo.gr.jp> | |
15 .\" | |
16 .\" This program is free software; you can redistribute it and/or modify | |
17 .\" it under the terms of the GNU General Public License as published by | |
18 .\" the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or | |
19 .\" (at your option) any later version. | |
20 .\" | |
21 .\" This program is distributed in the hope that it will be useful, | |
22 .\" but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of | |
23 .\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the | |
24 .\" GNU General Public License for more details. | |
25 .\" | |
26 .\" You should have received a copy of the GNU General Public License | |
27 .\" along with this program; if not, write to the Free Software | |
28 .\" Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA 02111-1307 USA | |
29 .\" | |
30 .TH WNNENVRC \ "28 January 1992" | |
31 .SH 名称 | |
32 .sv 1 | |
33 .nf | |
34 .ta 0.1i 2i | |
35 wnnenvrc かな漢字変換環境初期化ファイル | |
36 .fi | |
37 .SH 形式 | |
38 .sv 1 | |
39 .nf | |
40 .ta 0.1i 3i | |
41 /usr/local/lib/wnn/ja_JP/wnnenvrc (デフォルト) | |
42 .fi | |
43 .SH 機能 | |
44 .HP 0 | |
45 .IP | |
46 wnnenvrc は、かな漢字変換の標準インタフェースを使用する時の環境を設定す | |
47 るものである。 | |
48 uum の初期化ファイル uumrc から間接的にして指定される。 | |
49 | |
50 エントリが重複した場合、setdic (辞書ファイルの指定)以外は上書きされる。 | |
51 setdic は合わせて20個まで設定できる。 | |
52 \';' で始まる行はコメントになる。 | |
53 | |
54 このファイルで設定できるものは、以下の通り。 | |
55 .TP 8 | |
56 include <wnnenvrcファイル名> | |
57 他のwnnenvrcファイルを読み込む。 | |
58 デフォルトの wnnenvrc ファイルに個人の設定を付け加える場合な | |
59 どに使用する。 | |
60 .TP 8 | |
61 setdic <辞書ファイル名> <頻度ファイル名> | |
62 <辞書プライオリティ> <辞書リードオンリーか否か> | |
63 <頻度リードオンリーか否か> | |
64 <辞書ファイルのパスワードの入っているファイル名> | |
65 <頻度ファイルのパスワードの入っているファイル名> | |
66 <仮名漢字変換/漢字仮名変換> | |
67 頻度ファイル名には、指定した辞書の頻度ファイル名を指定する。 | |
68 "-" を指定すると辞書ファイル内の頻度を使う。 | |
69 辞書プライオリティはその辞書の優先度で、10進数で指定する。 | |
70 リードオンリーの時には 1、そうでない時には 0 を指定する。 | |
71 リードオンリーを指定した場合、頻度ファイルの更新を行わない。 | |
72 ファイルにパスワードのある場合、ファイル名を指定する。 | |
73 仮名漢字変換の場合は 0 を、漢字仮名変換の場合は 1 を指定する。 | |
74 引数の数が少ないとき、第2引数以降はデフォルトの値が取られる。 | |
75 デフォルトの値は、- 5 0 0 - - 0 である。 | |
76 .TP 8 | |
77 setfuzokugo <付属語ファイル名> | |
78 付属語ファイル名を指定する。 | |
79 .TP 8 | |
80 setparam <数字0> <数字1> <数字2> <数字3> <数字4> | |
81 <数字5> <数字6> <数字7> <数字8> <数字9> <数字10> | |
82 <数字11> <数字12> <数字13> <数字14> <数字15> | |
83 10個の変換パラメータ、および、疑似品詞の頻度を整数で指定する。 | |
84 <数字0> : N(大)文節解析のN | |
85 <数字1> : 大文節中の小文節の最大数 | |
86 <数字2> : 自立語の頻度に対する係数 | |
87 <数字3> : 小文節長に対する係数 | |
88 <数字4> : 自立語長に対する係数 | |
89 <数字5> : 今使ったよビットに対する係数 | |
90 <数字6> : 辞書に対する係数 | |
91 <数字7> : 小文節の評価値に対する係数 | |
92 <数字8> : 大文節長に対する係数 | |
93 <数字9> : 小文節数に対する係数 | |
94 <数字10> : 疑似品詞「数字」の頻度 | |
95 <数字11> : 疑似品詞「カナ」の頻度 | |
96 <数字12> : 疑似品詞「英数」の頻度 | |
97 <数字13> : 疑似品詞「記号」の頻度 | |
98 <数字14> : 疑似品詞「閉括弧」の頻度 | |
99 <数字15> : 疑似品詞「付属語」の頻度 | |
100 <数字16> : 疑似品詞「開括弧」の頻度 | |
101 デフォルトは、2 5 10 3 50 1 128 5 1 50 10 。 | |
102 .TP 8 | |
103 confirm | |
104 それ以降の setdic で指定された辞書が存在しない場合、新しく作るか | |
105 否かの確認を行なう。 | |
106 .TP 8 | |
107 confirm1 | |
108 それ以降の setdic で指定された辞書が存在しない場合、新しく作るか | |
109 否かの確認を1度だけ行い、それ以降はその値に従う。 | |
110 .TP 8 | |
111 create_without_confirm | |
112 それ以降の setdic で指定された辞書が存在しない場合、無条件に作る。 | |
113 .TP 8 | |
114 no_create | |
115 それ以降の setdic で指定された辞書が存在しない場合、作らない。 | |
116 .PP | |
117 include の引数の先頭に ~、 ~username, @HOME, @LIBDIR の記法 使用できる。 | |
118 ~ 環境変数 HOME の値。 | |
119 ~username /etc/passwd に登録されているログネーム username | |
120 のホームディレクトリ名。 | |
121 @HOME 環境変数 HOME の値。 | |
122 @LIBDIR デフォルトの wnn 環境ファイルのディレクトリパス | |
123 名(/usr/local/lib/wnn)。 | |
124 | |
125 setdic, setjishopath, sethindopath の引数内では、最初の @USR を | |
126 uum のユーザ名(uum(1) 参照)に展開する。 | |
127 .SH 設定例 | |
128 .sv 1 | |
129 .nf | |
130 setdic usr/@USR/ud - 8 0 0 - - 0 | |
131 setdic pubdic/pd-kihon.dic usr/@USR/kihon.h 1 1 0 - - 0 | |
132 setdic pubdic/pd-tankan.dic usr/@USR/tankan.h 1 1 0 - - 0 | |
133 | |
134 .SH 注意事項 | |
135 .sv 1 | |
136 .nf | |
137 辞書、 頻度のファイルは、 uum が接続する jserver が起動しているマシン上の | |
138 ファイル名を指定する。指定したユーザ辞書、頻度のファイルが存在しない場合、 | |
139 jserver 起動マシン上に作成される。 | |
140 詳しくは、sys_dic(5), usr_dic(5), jserver(1) を参照すること。 | |
141 .SH 関連項目 | |
142 .sv 1 | |
143 .nf | |
144 uum(1), jserver(1), uumrc(4), SYS_DIC(5), USR_DIC(5) | |
145 | |
146 |