Mercurial > freewnn
view Wnn/man/4.cmd/uum.man @ 18:e7e2aba67cb3
disabled build for cWnn and kWnn by default
author | Yoshiki Yazawa <yaz@cc.rim.or.jp> |
---|---|
date | Mon, 14 Apr 2008 17:33:53 +0900 |
parents | bbc77ca4def5 |
children |
line wrap: on
line source
.\" .\" $Id: uum.man,v 1.3 2001/06/14 18:08:34 ura Exp $ .\" .\" .\" FreeWnn is a network-extensible Kana-to-Kanji conversion system. .\" This file is part of FreeWnn. .\" .\" Copyright Kyoto University Research Institute for Mathematical Sciences .\" 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992 .\" Copyright OMRON Corporation. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992, 1999 .\" Copyright ASTEC, Inc. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992 .\" Copyright FreeWnn Project 1999, 2000 .\" .\" Maintainer: FreeWnn Project <freewnn@tomo.gr.jp> .\" .\" This program is free software; you can redistribute it and/or modify .\" it under the terms of the GNU General Public License as published by .\" the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or .\" (at your option) any later version. .\" .\" This program is distributed in the hope that it will be useful, .\" but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of .\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the .\" GNU General Public License for more details. .\" .\" You should have received a copy of the GNU General Public License .\" along with this program; if not, write to the Free Software .\" Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA 02111-1307 USA .\" .TH UUM \ "28 January 1992" .SH 名称 .sv 1 .nf .ta 0.1i 2i uum かな漢字変換フロントエンドプロセッサ .fi .SH 形式 .sv 1 .nf .ta 0.1i 3i /usr/local/bin/Wnn4/uum [-J|U|S] [-j|u|s] [-h|H] [-x|X] [-k uumkey-file] [-c convert-key-file] [-r romkan-mode-file] [-D サーバマシン名] [-n ユーザ名] [-l 変換行数] .fi .SH 機能 .HP 0 .IP uum は、日本語入出力環境を提供するコマンドである。 uum は起動後、初期化ファイルを次の順にサーチする。 1. 環境変数 UUMRC のファイル名 2. $HOME/.uumrc 3. /usr/local/lib/wnn/uumrc (デフォルト) uum は、インターネットにより別のマシン上のかな漢字変換サーバ jserver(1)と 接続することが可能で、負荷の分散を図ることができる。 仮にサーバと接続できなくても uum は起動できる。これにより、かな漢字変換サーバ との通信を必要としないオペレーションの使用が可能である。 また、変換キーが押された時 jserver と接続できていなければ、自動的に接続を確立 しようとする。 以下のオプションにより動作を指定する。 .TP 8 -H 変換 on の状態で立ち上げる。(デフォルト) .TP 8 -h 変換 off の状態で立ち上げる。 .TP 8 -U pty 側をUJISコードとする。(デフォルト) .TP 8 -J pty 側をJISコードとする。 .TP 8 -S pty 側をシフトJISコードとする。 .TP 8 -u tty 側をUJISコードとする。(デフォルト) .TP 8 -j tty 側をJISコードとする。 .TP 8 -s tty 側をシフトJISコードとする。 .TP 8 -X tty のフローコントロールを on にして立ち上げる。(デフォルト) .TP 8 -x tty のフローコントロールを off にして立ち上げる。 .TP 8 -k uumkey-file キーバインド定義ファイルの指定。 省略時は、次の順にサーチする。 1. 初期化ファイル uumrc の setuumkey エントリのファイル名 2. ファイル名 /usr/local/lib/wnn/uumkey .TP 8 -c convert-key-file キーコード変換表ファイルの指定。 省略時は、次の順にサーチする。 1. 初期化ファイル uumrc の setconvkey エントリのファイル名 2. ファイル名 /usr/local/lib/wnn/cvt_key_tbl .TP 8 -r romkan-mode-file ローマ字仮名変換 (オートマトン(3J_T) のモード定義表ファイルの指定。 ディレクトリ名の場合、その下の mode ファイルが対象になる。 省略時は、次の順にサーチする。 1. 初期化ファイル uumrc の setrkfile エントリのファイル名 2. ファイル名 /usr/local/lib/wnn/rk/mode .TP 8 -l 変換行数 仮名漢字変換に使用する行数(0 < 変換行数 < 画面行数 - 1)を指定する。 省略字は、1。 .TP 8 -D ホスト名 仮名漢字変換サーバ(jserver(1_JT))をホスト名で指定する。 省略時は、環境変数 JSERVER を見る。それも無ければ、 /etc/hosts の jserver のalias を探す。それもなければ、 UNIX-Domain が指定される。 .TP 8 -n 環境名 辞書管理のための環境名を指定する。 省略時は、環境変数 WNNUSER を見る。それも無ければ uum プロセスの実 UID のオーナー名を取る。 .SH 使用上の注意事項 .HP 0 .IP uum は、pty を1つ獲得するので、pty が獲得できない場合は、起動できない。 また、初期化ファイル, キーバインド定義ファイル, ローマ字仮名変換のモード定義表 ファイルが見つからない場合も起動できない。 辞書管理は、環境名で行われる。 .SH 関連項目 .sv 1 .nf jserver(1), uumrc(4), uumkey(4), cvt_key_tbl(4), オートマトン(3)