Mercurial > freewnn
view Wnn/romkan/rk_vars.c @ 3:ed4bb01eb317
- suppress warnings.
- partially fixed comparison between pointer and 0.
author | Yoshiki Yazawa <yaz@cc.rim.or.jp> |
---|---|
date | Thu, 13 Dec 2007 19:53:14 +0900 |
parents | bbc77ca4def5 |
children | a7ccf412ba02 |
line wrap: on
line source
/* * $Id: rk_vars.c,v 1.4 2005/04/10 15:26:38 aonoto Exp $ */ /* * FreeWnn is a network-extensible Kana-to-Kanji conversion system. * This file is part of FreeWnn. * * Copyright Kyoto University Research Institute for Mathematical Sciences * 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992 * Copyright OMRON Corporation. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992, 1999 * Copyright ASTEC, Inc. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992 * Copyright FreeWnn Project 1999, 2000 * * Maintainer: FreeWnn Project <freewnn@tomo.gr.jp> * * This library is free software; you can redistribute it and/or * modify it under the terms of the GNU Lesser General Public * License as published by the Free Software Foundation; either * version 2 of the License, or (at your option) any later version. * * This library is distributed in the hope that it will be useful, * but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of * MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU * Lesser General Public License for more details. * * You should have received a copy of the GNU Lesser General Public * License along with this library; if not, write to the * Free Software Foundation, Inc., 59 Temple Place - Suite 330, * Boston, MA 02111-1307, USA. */ /*********************************************************************** rk_vars.c 88. 6.16 訂 補 プログラム内で二つ以上のファイルにまたがって使う変数を まとめて定義している。 ***********************************************************************/ /* Version 3.0 */ #include "rk_header.h" #include "rk_extvars.h" char rk_errstat = 0; /* (error)によってエラーが引き起こされた時1(但し (eofflg)が立っていたため末尾までの強制出力処理が 起こった場合は2)になる。romkan_henkan()実行ごとに 更新される。これはユーザにも開放。 */ int flags = 0; /* 以下のフラグのOR。 RK_CHMOUT モードチェンジを知らせるかのフラグ RK_KEYACK キーインに対し必ず何か返すかのフラグ RK_DSPNIL romkan_disp(off)modeの返値のデフォルトが空文字列であるかの フラグ。立たなければデフォルトはNULL。互換性のためromkan_ init2まではこれが立つ。 RK_NONISE 偽コードを出さないようにするかのフラグ RK_REDRAW Wnnで使う特殊なフラグ。これが立っている場合、romkan_henkan の結果としてdisoutにnisedl(偽物のdel)以後が特殊コードのみ で終わる文字列が返ってきたら、その後ろにREDRAWをつなぐ。Wnn で変換行のredrawをするために必要な措置。 RK_SIMPLD deleteの動作を単純にするかのフラグ RK_VERBOS verboseで起こすかのフラグ */ jmp_buf env0; FILE *modefile; /* モード定義表のファイル */ char nulstr[1] = { '\0' }; char *hcurread, *mcurread; /* 変換表・モード表の現在行bufへのポインタ */ char *curfnm, *curdir; /* 現在読んでる変換表・モード表の名とディレクトリ。 但しcurdirは、サーチパスを捜してかつ表のオープンに成功した時のみ有効 */ letter *ltrbufbgn; /* 使用中のletterのバッファの先頭を指す */ /* これら五つは、readdata()などの関数内でローカルに定義する配列の先頭を指 す。従って、その関数を抜けた後でこれらの値を使わないよう十分注意。特に、 エラー警告ルーチンなどでは、longjmpで戻るより前にこれらのprintを行うこと (エラー処理用に使っているのは、上から四個まで)。 */ FILE *nestfile[FILNST], **base; /* 変換対応表のファイル */ struct modestat modesw[MODMAX]; char hyoshu[HYOMAX]; /* 表の種別(前・本・後処理表の区別)を入れる配列 */ char **modmeiptr, *modmeibgn[MODMAX]; /* モード名に対する上と同様のデータ */ char *modmeimem, modmeimem_[MODMEI]; /* 〃 */ char **dspnamptr, *dspnambgn[DMDMAX]; /* モード表示文字列に対する同様のデータ */ char *dspcod, dspcod_[DMDCHR]; /* 〃 */ char *dspmod[2][2] = { NULL, NULL, NULL, NULL }; /* 現在及び一つ前の、romkanをそれぞれon・offしている時のモード表示 文字列へのポインタ。romkan_dispmode()で返る値はdspmod[0][0]。 */ char **hyomeiorg, **hyomeiptr; /* 表の名へのポインタを入れる配列 *hyomeibgn[HYOMAX] を readdata() で 使うが、その先頭及び特定の要素へのポインタ */ char *hyomeimem; /* 表の名の実際の文字列を入れる配列 hyomeimem_[HYOMEI] を readdata() で使うが、その特定の要素へのポインタ */ char **pathmeiorg, **pathmeiptr; /* 対応表のサーチパス名へのポインタを入れる配列 *pathmeibgn[PTHMAX]を readdata() で使うが、その先頭及び特定の要素へのポインタ */ char *pathareaorg, *pathmeimem; /* 上記サーチパス名の実際の文字列を入れる配列 pathmeimem_[PTHMEI] を readdata() で使うが、その先頭及び特定の要素へのポインタ。 但しpathmeimem_の先頭にはモード表のあるディレクトリの名が入り、後 で使うので、pathareaorgにはその続きのエリアの先頭の番地が入る。 */ int usemaehyo[HYOMAX], usehyo[HYOMAX], useatohyo[HYOMAX]; /* 前・本・後処理表のどれが選択されているかのデータ */ int naibu_[NAIBMX], *naibu; /* モード表の内部表現を入れる配列 */ letter *lptr; /* letterへの汎用ポインタ */ letter rk_input; /* 入力。3バイトまでは変更なしに対応可 */ letter disout[OUTSIZ]; /* 本処理からの出力のバッファ */ letter rk_output[OUTSIZ]; /* 後処理からの出力(最終出力)のバッファ */ letter keybuf[KBFSIZ], urabuf[KBFSIZ]; /* 本処理バッファとその退避領域 */ int lastoutlen, lastkbflen; letter oneletter[2] = { EOLTTR, EOLTTR }, nil[1] = { EOLTTR}; int hyonum; #define bit3(x, y, z) ((x) | ((y) << 1) | ((z) << 2)) struct funstr func[] = /* 関数の追加にはここと mchevl(), evlis() をいじる */ { /* 引数の数(-1…この値未使用) 名 出現 | タイプ…0:文字関数 1:文字列関数 ↓ ↓ ↓ ↓ 2:特殊関数 3:機能 4:宣言 */ "defvar", bit3 (1, 0, 0), -1, 4, /* 0 */ "include", bit3 (1, 0, 0), -1, 4, "toupper", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, "tolower", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, "off", bit3 (0, 1, 0), -1, 2, "on", bit3 (0, 1, 0), -1, 2, /* 5 */ "switch", bit3 (0, 1, 0), -1, 2, "toupdown", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, "tozenalpha", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, "tohira", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, "tokata", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, /* 10 */ "tohankata", bit3 (1, 1, 1), 1, 1, "tozenhira", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, "tozenkata", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, "+", bit3 (1, 1, 1), 2, 0, "-", bit3 (1, 1, 1), 2, 0, /* 15 */ "*", bit3 (1, 1, 1), 2, 0, "/", bit3 (1, 1, 1), 2, 0, "%", bit3 (1, 1, 1), 2, 0, "last=", bit3 (1, 0, 0), 1, 2, /* 直前のマッチコード==引数か? */ "if", bit3 (1, 0, 0), -1, 2, /* 20 */ "unless", bit3 (1, 0, 0), -1, 2, "restart", bit3 (0, 1, 0), 0, 3, "delchr", bit3 (1, 1, 1), 0, 0, /* delchrを返す。隠しコマンド */ "alloff", bit3 (0, 1, 0), 0, 2, /* 全モードをいっぺんにOFF */ "allon", bit3 (0, 1, 0), 0, 2, /* 25 */ "bitand", bit3 (1, 1, 1), 2, 0, "bitor", bit3 (1, 1, 1), 2, 0, "bitnot", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, "!", bit3 (0, 1, 0), 0, 2, /* 裏バッファの明示的クリア */ "atEOF", bit3 (1, 0, 0), 0, 2, /* 30 */ "todigit", bit3 (1, 1, 1), 2, 1, "dakuadd", bit3 (1, 1, 1), 1, 1, /* 濁点の付加 */ "handakuadd", bit3 (1, 1, 1), 1, 1, /* 半濁点の付加 */ "value", bit3 (1, 1, 1), 1, 0, "error", bit3 (0, 1, 0), 0, 3, /* 35 */ "defconst", bit3 (1, 0, 0), -1, 4, "setmode", bit3 (0, 1, 0), -1, 2, "mode+", bit3 (0, 1, 0), -1, 2, "mode-", bit3 (0, 1, 0), -1, 2, "mode=", bit3 (1, 0, 0), -1, 2, /* 40 */ "mode!=", bit3 (1, 0, 0), -1, 2, "mode<", bit3 (1, 0, 0), -1, 2, "mode>", bit3 (1, 0, 0), -1, 2, "send", bit3 (0, 1, 0), 1, 1, /* 試作 */ NULL }; /* last=〜unless… 入力コードの位置にしか置けず、文字列関数扱いなので 本処理表にしか書けない。 */ /* +,-,*,/,bitand,bitor,bitnot… 3バイト分の演算を行う。 */ /* atEOF… ファイル末尾での特別動作を指定するためのもの。但し、その 動作は不完全。 */ struct hyo hyo_n[HYOMAX]; /* 表ごとの変域・対応データの開始番地 */