comparison ChangeLog.old @ 0:bbc77ca4def5

initial import
author Yoshiki Yazawa <yaz@cc.rim.or.jp>
date Thu, 13 Dec 2007 04:30:14 +0900
parents
children
comparison
equal deleted inserted replaced
-1:000000000000 0:bbc77ca4def5
1
2 このファイルは、FreeWnn Project がメンテナンスを担当する前の FreeWnn
3 の変更記録である。各ソースファイルの冒頭に分散して書かれていたものを一
4 つにまとめた。
5
6 2000年2月6日 古川竜雄
7
8
9 1999年3月20日の変更 ===========================================================
10
11 Wnn/jserver/de.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
12 error1 の引数訂正(stderr が余分)。
13 関数 puts_n_cur(p,n) の追加。
14
15 Wnn/jserver/readfile.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
16 辞書のバイトスワップを行なうタイミングの変更。
17 メモリーの解放忘れ。
18 ポインターの初期化忘れ。
19
20 Wnn/jserver/de_header.h 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
21 関数 puts_n_cur(p,n) の追加。
22
23 Wnn/jserver/do_dic_no.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
24 暗号化されたパスワードが 16文字の時、
25 異常に長い文字列がクライアントに送られるバグの修正。
26
27 Wnn/jlib/js.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
28 サーバーが受信バッファーをクリアーするのを待つ。
29 これがないと、書き込みエラーを検出した時クライアントがハングする。
30
31 Wnn/jserver/dispatch.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
32 デバッグ情報が正しく表示されない(K&R C と ANSI C の非互換)。
33
34
35 Wnn/jutil/wnnstat.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
36 スペルミス(JAPANSE)。
37 ISO-2022-JP-2 エンコーディングでの韓国語のサポート。
38
39 Wnn/uum/wnnrc_op.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
40 uumrc の sticky の構文解析ミスの訂正。
41 malloc(3) の引数の訂正(1 バイト分少ない足りない)。
42
43 Wnn/uum/jhlp.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
44 ESC 後の待ち時間の変更。
45 疑似端末の名称追加。
46
47 Wnn/jd/libwnn.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
48 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
49 句点を追加。
50 行末の空白を削除。
51
52 Wnn/jd/serverdefs 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
53 taiwanese(zh_TW の alias)と kserver の定義を追加。
54
55 Wnn/etc/pwd.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
56 crypt が、(MD5 のように)salt が NUL ターミネイトされていること
57 を要求しているシステムへの対応。
58
59 Wnn/etc/py_table.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
60 Cei、Chua を有効な中国語音節に追加
61
62 Wnn/etc/xutoj.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
63 英数字指示のエスケープシーケンスを ESC ( B(ASCII)にする。
64
65 Wnn/etc/zy_table.c 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
66 Cei、Chua を有効な中国語音節に追加。
67
68 cWnn/td/libwnn.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
69 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
70 品詞データファイル名の訂正(hinsi.data → cixing.data)。
71 行末の空白を削除。
72
73 cWnn/td/cixing.data 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
74 品詞名の訂正(百家性 → 百家姓)
75
76 cWnn/cd/cixing.data 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
77 品詞名の訂正(百家性 → 百家姓)
78
79 cWnn/td/uum.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
80 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
81
82 cWnn/td/wnnstat.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
83 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
84
85 Wnn/jd/uum.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
86 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
87
88 cWnn/cd/libwnn.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
89 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
90 Wnn/jd/libwnn.msg の1番目の変更に同じ。
91 品詞データファイル名の訂正(hinsi.data → cixing.data)。
92 行末の空白を削除。
93
94 cWnn/cd/uum.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
95 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
96
97 cWnn/cd/wnnstat.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
98 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
99
100 kWnn/kd/wnnstat.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
101 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
102
103 kWnn/kd/uum.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
104 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
105
106 kWnn/kd/libwnn.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
107 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
108
109 Wnn/ld/libwnn.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
110 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
111
112 Wnn/jd/wnnstat.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
113 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
114
115 Wnn/ld/uum.msg 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
116 .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
117
118 cWnn/cd/rk_z/2Z_ZhuYin 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
119 有効な音節 Cei を追加。
120 無効な音節 Nia を削除。
121
122 cWnn/cd/rk_z/2Z_ZhuYin_X 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
123 有効な音節 Cei を追加。
124 無効な音節 Nia を削除。
125
126 cWnn/cd/rk_p/2P_ErPin 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
127 無効な音節 Wao を削除。
128 有効な音節 Be を追加。
129 有効な音節 Den を追加。
130 有効な音節 Lo を削除(Luo とキーが衝突するため)。
131 有効な音節 Chua を追加。
132 有効な音節 Eng を追加。
133 有効な音節 Hm を追加。
134
135 cWnn/cd/rk_p/2P_ErPin_3K 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
136 無効な音節 Wao を削除。
137 有効な音節 Be を追加。
138 有効な音節 Den を追加。
139 有効な音節 Lo を削除(Luo とキーが衝突するため)。
140 有効な音節 Chua を追加。
141 有効な音節 Eng を追加。
142 有効な音節 Hm を追加。
143
144 cWnn/cd/rk_p/2P_ErPin_P 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
145 無効な音節 Wao を削除。
146 有効な音節 Be を追加。
147 有効な音節 Den を追加。
148 有効な音節 Lo を削除(Luo とキーが衝突するため)。
149 有効な音節 Chua を追加。
150 有効な音節 Eng を追加。
151 有効な音節 Hm を追加。
152
153 cWnn/cd/rk_p/2P_ErPin_P3K 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
154 無効な音節 Wao を削除。
155 有効な音節 Be を追加。
156 有効な音節 Den を追加。
157 有効な音節 Lo を削除(Luo とキーが衝突するため)。
158 有効な音節 Chua を追加。
159 有効な音節 Eng を追加。
160 有効な音節 Hm を追加。
161
162 cWnn/cd/rk_p/2P_QuanPin 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
163 無効な音節 Wao を削除。
164 有効な音節 Be を追加。
165 有効な音節 Den を追加。
166 有効な音節 Chua を追加して、Chua、Shua、Zhua を統合。
167 有効な音節 Eng を追加。
168 有効な音節 Hm を追加。
169
170 cWnn/cd/rk/2P_QuanPin 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
171 無効な音節 Wao を削除。
172 有効な音節 Den を追加。
173 有効な音節 Chua を追加して、Chua、Shua、Zhua を統合。
174 有効な音節 Eng を追加。
175 有効な音節 Hm を追加。
176
177 cWnn/cd/rk/2Z_ZhuYin 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
178 有効な音節 Cei を追加。
179 無効な音節 Nia を削除。
180
181
182
183 kWnn/kd/rk/2C_HANGUL.KEY 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
184 ハングル変換表の訂正。
185
186
187
188 1999年3月22日の変更 ===========================================================
189
190 /Wnn/jserver/fzk.c Akitoshi MORISHIMA <ohm@rcac.tdi.co.jp>
191 MkLinux が共有ライブラリ化した時に顕在化したバグ修正
192
193
194
195 1999年4月02日の変更 ===========================================================
196
197 Wnn/uum/jhlp.c 渡邊剛 (Watanabe,Go) <go@isoternet.org/go@dsl.gr.jp>
198 utem の変更を止める。
199
200 Wnn/jd/wnnenvrc.omr よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
201 パラメーターを変更
202
203 Wnn/jd/wnnenvrc.rem よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
204 パラメーターを変更
205
206 Wnn/jd/wnnenvrc.rev よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
207 パラメーターを変更
208
209 Wnn/jd/wnnenvrc_R.omr よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
210 パラメーターを変更
211
212 Wnn/jd/wnnenvrc_R.rem よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
213 パラメーターを変更
214
215 Wnn/jd/wnnenvrc_R.rev よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
216 パラメーターを変更
217
218 Wnn/jd/jserverrc よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
219 パラメーターを変更
220
221
222
223 1999年4月06日の変更 ===========================================================
224
225 Wnn/jserver/de.c Hidekazu Kuroki - 黒木 秀和(hidekazu@cs.titech.ac.jp)
226 #include <sys/param.h> の追加。
227 stderr を /dev/null にする。
228
229 Wnn/jlib/js.c Hidekazu Kuroki - 黒木 秀和(hidekazu@cs.titech.ac.jp)
230 connect(2) の引数変更。
231
232
233
234 1999年4月19日の変更 ===========================================================
235
236
237 Wnn/jutil/wnnstat.c TAOKA Satoshi - 田岡 智志<taoka@infonets.hiroshima-u.ac.jp>
238 コマンド引数の修正。
239 usage メッセージの訂正。
240
241 Wnn/uum/jhlp.c TAOKA Satoshi - 田岡 智志<taoka@infonets.hiroshima-u.ac.jp>
242 #include <sys/param.h> の追加。
243 wait3(2) の第1引数を cast する。
244
245 Wnn/jlib.V3/jlib.h TAOKA Satoshi - 田岡 智志<taoka@infonets.hiroshima-u.ac.jp>
246 #include <setjmp.h> の削除。
247 #define wchar_t の追加。
248
249 kWnn/kd/uumrc TAOKA Satoshi - 田岡 智志<taoka@infonets.hiroshima-u.ac.jp>
250 システム辞書のパスの訂正。
251
252
253 1999年5月14日の変更 ===========================================================
254
255 Wnn/jlib/js.c Toshiaki Nakanisi <nakanisi@rd.kyoto.omronsoft.co.jp>
256 connect() の引数のキャストを caddr_t から struct sockaddr
257 に変更( RedHat Linux などでコンパイルエラーになるため)。