diff ChangeLog.old @ 0:bbc77ca4def5

initial import
author Yoshiki Yazawa <yaz@cc.rim.or.jp>
date Thu, 13 Dec 2007 04:30:14 +0900
parents
children
line wrap: on
line diff
--- /dev/null	Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000
+++ b/ChangeLog.old	Thu Dec 13 04:30:14 2007 +0900
@@ -0,0 +1,257 @@
+
+このファイルは、FreeWnn Project がメンテナンスを担当する前の FreeWnn 
+の変更記録である。各ソースファイルの冒頭に分散して書かれていたものを一
+つにまとめた。
+
+                                        2000年2月6日   古川竜雄
+
+
+1999年3月20日の変更 ===========================================================
+
+Wnn/jserver/de.c                片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        error1 の引数訂正(stderr が余分)。
+        関数 puts_n_cur(p,n) の追加。
+
+Wnn/jserver/readfile.c          片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        辞書のバイトスワップを行なうタイミングの変更。
+        メモリーの解放忘れ。
+        ポインターの初期化忘れ。
+
+Wnn/jserver/de_header.h         片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        関数 puts_n_cur(p,n) の追加。
+
+Wnn/jserver/do_dic_no.c         片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        暗号化されたパスワードが 16文字の時、
+        異常に長い文字列がクライアントに送られるバグの修正。
+
+Wnn/jlib/js.c                   片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        サーバーが受信バッファーをクリアーするのを待つ。
+        これがないと、書き込みエラーを検出した時クライアントがハングする。
+
+Wnn/jserver/dispatch.c          片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        デバッグ情報が正しく表示されない(K&R C と ANSI C の非互換)。
+
+
+Wnn/jutil/wnnstat.c             片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        スペルミス(JAPANSE)。
+        ISO-2022-JP-2 エンコーディングでの韓国語のサポート。
+
+Wnn/uum/wnnrc_op.c              片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        uumrc の sticky の構文解析ミスの訂正。
+        malloc(3) の引数の訂正(1 バイト分少ない足りない)。
+
+Wnn/uum/jhlp.c                  片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        ESC 後の待ち時間の変更。
+        疑似端末の名称追加。
+
+Wnn/jd/libwnn.msg               片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+        句点を追加。
+        行末の空白を削除。
+
+Wnn/jd/serverdefs               片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        taiwanese(zh_TW の alias)と kserver の定義を追加。
+
+Wnn/etc/pwd.c                   片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        crypt が、(MD5 のように)salt が NUL ターミネイトされていること
+        を要求しているシステムへの対応。
+
+Wnn/etc/py_table.c              片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        Cei、Chua を有効な中国語音節に追加
+
+Wnn/etc/xutoj.c                 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        英数字指示のエスケープシーケンスを ESC ( B(ASCII)にする。
+
+Wnn/etc/zy_table.c              片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        Cei、Chua を有効な中国語音節に追加。
+
+cWnn/td/libwnn.msg              片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+        品詞データファイル名の訂正(hinsi.data → cixing.data)。
+        行末の空白を削除。
+
+cWnn/td/cixing.data             片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        品詞名の訂正(百家性 → 百家姓)
+
+cWnn/cd/cixing.data             片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        品詞名の訂正(百家性 → 百家姓)
+
+cWnn/td/uum.msg                 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+cWnn/td/wnnstat.msg             片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+Wnn/jd/uum.msg                  片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+cWnn/cd/libwnn.msg              片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+        Wnn/jd/libwnn.msg の1番目の変更に同じ。
+        品詞データファイル名の訂正(hinsi.data → cixing.data)。
+        行末の空白を削除。
+
+cWnn/cd/uum.msg                 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+cWnn/cd/wnnstat.msg             片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+kWnn/kd/wnnstat.msg             片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+kWnn/kd/uum.msg                 片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+kWnn/kd/libwnn.msg              片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+Wnn/ld/libwnn.msg               片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+Wnn/jd/wnnstat.msg              片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+Wnn/ld/uum.msg                  片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        .msg ファイルに空行があると、msg_open で死ぬ。FreeWnn で enbug :-)
+
+cWnn/cd/rk_z/2Z_ZhuYin          片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        有効な音節 Cei を追加。
+        無効な音節 Nia を削除。
+
+cWnn/cd/rk_z/2Z_ZhuYin_X        片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        有効な音節 Cei を追加。
+        無効な音節 Nia を削除。
+
+cWnn/cd/rk_p/2P_ErPin           片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        無効な音節 Wao を削除。
+        有効な音節 Be を追加。
+        有効な音節 Den を追加。
+        有効な音節 Lo を削除(Luo とキーが衝突するため)。
+        有効な音節 Chua を追加。
+        有効な音節 Eng を追加。
+        有効な音節 Hm を追加。
+
+cWnn/cd/rk_p/2P_ErPin_3K        片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        無効な音節 Wao を削除。
+        有効な音節 Be を追加。
+        有効な音節 Den を追加。
+        有効な音節 Lo を削除(Luo とキーが衝突するため)。
+        有効な音節 Chua を追加。
+        有効な音節 Eng を追加。
+        有効な音節 Hm を追加。
+
+cWnn/cd/rk_p/2P_ErPin_P         片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        無効な音節 Wao を削除。
+        有効な音節 Be を追加。
+        有効な音節 Den を追加。
+        有効な音節 Lo を削除(Luo とキーが衝突するため)。
+        有効な音節 Chua を追加。
+        有効な音節 Eng を追加。
+        有効な音節 Hm を追加。
+
+cWnn/cd/rk_p/2P_ErPin_P3K       片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        無効な音節 Wao を削除。
+        有効な音節 Be を追加。
+        有効な音節 Den を追加。
+        有効な音節 Lo を削除(Luo とキーが衝突するため)。
+        有効な音節 Chua を追加。
+        有効な音節 Eng を追加。
+        有効な音節 Hm を追加。
+
+cWnn/cd/rk_p/2P_QuanPin         片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        無効な音節 Wao を削除。
+        有効な音節 Be を追加。
+        有効な音節 Den を追加。
+        有効な音節 Chua を追加して、Chua、Shua、Zhua を統合。
+        有効な音節 Eng を追加。
+        有効な音節 Hm を追加。
+
+cWnn/cd/rk/2P_QuanPin           片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        無効な音節 Wao を削除。
+        有効な音節 Den を追加。
+        有効な音節 Chua を追加して、Chua、Shua、Zhua を統合。
+        有効な音節 Eng を追加。
+        有効な音節 Hm を追加。
+
+cWnn/cd/rk/2Z_ZhuYin            片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        有効な音節 Cei を追加。
+        無効な音節 Nia を削除。
+
+
+
+kWnn/kd/rk/2C_HANGUL.KEY        片山@PFU <kate@pfu.co.jp>
+        ハングル変換表の訂正。
+
+
+
+1999年3月22日の変更 ===========================================================
+
+/Wnn/jserver/fzk.c      Akitoshi MORISHIMA <ohm@rcac.tdi.co.jp>
+        MkLinux が共有ライブラリ化した時に顕在化したバグ修正
+
+
+ 
+1999年4月02日の変更 ===========================================================
+
+Wnn/uum/jhlp.c          渡邊剛 (Watanabe,Go) <go@isoternet.org/go@dsl.gr.jp>
+        utem の変更を止める。
+
+Wnn/jd/wnnenvrc.omr       よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
+        パラメーターを変更
+
+Wnn/jd/wnnenvrc.rem       よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
+        パラメーターを変更
+
+Wnn/jd/wnnenvrc.rev       よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
+        パラメーターを変更
+
+Wnn/jd/wnnenvrc_R.omr     よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
+        パラメーターを変更
+
+Wnn/jd/wnnenvrc_R.rem     よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
+        パラメーターを変更
+
+Wnn/jd/wnnenvrc_R.rev     よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
+        パラメーターを変更
+
+Wnn/jd/jserverrc          よしだともこ <tomo@tomo.gr.jp>
+        パラメーターを変更
+
+ 
+
+1999年4月06日の変更 ===========================================================
+
+Wnn/jserver/de.c        Hidekazu Kuroki - 黒木 秀和(hidekazu@cs.titech.ac.jp)
+        #include <sys/param.h> の追加。
+        stderr を /dev/null にする。
+
+Wnn/jlib/js.c           Hidekazu Kuroki - 黒木 秀和(hidekazu@cs.titech.ac.jp)
+        connect(2) の引数変更。
+
+
+
+1999年4月19日の変更 ===========================================================
+
+
+Wnn/jutil/wnnstat.c     TAOKA Satoshi - 田岡 智志<taoka@infonets.hiroshima-u.ac.jp>
+        コマンド引数の修正。
+        usage メッセージの訂正。
+
+Wnn/uum/jhlp.c          TAOKA Satoshi - 田岡 智志<taoka@infonets.hiroshima-u.ac.jp>
+        #include <sys/param.h> の追加。
+        wait3(2) の第1引数を cast する。
+
+Wnn/jlib.V3/jlib.h      TAOKA Satoshi - 田岡 智志<taoka@infonets.hiroshima-u.ac.jp>
+        #include <setjmp.h> の削除。
+        #define wchar_t の追加。
+
+kWnn/kd/uumrc           TAOKA Satoshi - 田岡 智志<taoka@infonets.hiroshima-u.ac.jp>
+        システム辞書のパスの訂正。
+
+
+1999年5月14日の変更 ===========================================================
+
+Wnn/jlib/js.c           Toshiaki Nakanisi <nakanisi@rd.kyoto.omronsoft.co.jp>
+        connect() の引数のキャストを caddr_t から struct sockaddr
+        に変更( RedHat Linux などでコンパイルエラーになるため)。